簾戸の新調 長いお付き合いさせていただいています、お施主様が今夏から、簾戸を新調したいとご依頼がありました。 お座敷の空間にあわせて、燻した竹籤を組み込んだ簾建具を製作させていただきました。 毎年、6月中旬から秋までの間、「涼」を感じ過ごせると大変喜んで頂きました。簾戸越しに観える庭がいい感じでした。 建て合わせ後、お施主様からお抹茶を頂きホッコリさせていただきありがたい日となりました。
西方院茶堂六末庵① 平成元年(1989年)から平成二年にかけて、奈良市にある律宗唐招提寺派の寺院、別名は唐招提寺奥之院、西方院茶堂六末庵(伊藤博文公 茶室)の移築工事を、数奇屋匠・瀧本匡志、大工頭・吉村忠男、大工・吉村忠幸 三世代で取り組みました。 移築工事の様子を、日誌やアルバムにしてくださり、当時の貴重な写真を残して下さりました。 まず、西方院茶堂六末庵の由来について・・・ 西方院茶堂六末庵~建築日誌~ 平成2年2月17日 上棟の日 平成2年2月26日 さし石 左官仕事 平成2年2月27日~3月13日 山本瓦工業 屋根仕事 平成2年3月3日~3月19日 壁下地 木舞 平成2年3月21日 そでがき かかり
町家の改修工事 新町七条を上った町家の改修工事が終わりました。 ここのオーナーさんは、漆喰を塗ったり、壁紙を張り替えたり、アンティーク雑貨をセンス良くおしゃれに配置されたり、お部屋の模様替えが大好きな方でした。 一緒に仕事をさせていただき、勉強になりました。 http://www.la-mere-kyoto.com/
K-HOUSE K-HOUSE 完成しました。 3日間、オープンハウスに足を運んでくださって、ありがとうございました。 ▼キッチン〜玄関 (^^) ▼ダイニング〜ニッチ ▼2F子供部屋〜ロフト レトロな照明・ハシゴ(^^) ▼寝室〜古材板による収納扉 あたたかく落着く居間になったと、Kさん話してくださいました。(^^)